foof
Alex Shinnです。
- ホームページ
「foof」って何?
- 「Little Bunny Foo Foo」という英語の子供の歌の事です。4才の時から家庭での 仇名です。
注意
- 日本語を勉強しているから、できるだけこのWikiを使うようにしています。で
も、汚したくないので、悪い日本語を見たら、直して、それとも消して下さい。
- Makoto (2003/04/02 16:32:38 PST): 日本語を操る外国の方にはいつも驚かされます。少しでもお手伝いできればと思います。
- foof (2003/04/02 18:16:22 PST): 手伝ってくれてありがとう。修正した。
- 戯 (2003/04/02 17:19:20 PST): 「人気の自然言語を作るには」という言葉を思いつきました。たしか英語は数百年をかけて「覚え易いシンプルな」言語に変化していったのでしたよね?日本語はこれからかな。
- foof (2003/04/04 08:16:34 PST): 日本語は昔からじゃありませんか?元に中国語の言葉が多そうです。しかし、日本語で使っている英語の言葉の多さに驚きました。
- shelarcy (2003/04/10 05:48:20 PDT):言語学者の話によると、一見難しく見える言語も非常に簡単に見える言語も、同一のルールの上に値を与えてできたものであって、どの言語が簡単だとかどの言語が複雑だとかいうことは別にありません。言語はある局面において単純化すると、同時に誤解を防ぐ為別の面倒なルールを押し付けることになります。(詳しくは言語学の本を参照してください。)それはさておき、書き言葉に限定するなら、学者でなくても普通に過去の文書が読めるという文書保存性(表意文字の効果)を取るか、発音と綴りが一致する方がいいかで揉めそうな気もしますが…
- shelarcy (2003/05/27 16:15:21 PDT): ……しまった。調査不足かも。現在の言語学の研究はこんな感じになっているみたいです。(言語学関係の文献) 認知の範囲だと多分、脳と意識の論争に関わる本も読んでおいた方が良さそうですから……追えそうにないなぁ……
- 有野 2003/04/03 02:20:47 PST エディタ、いいですね。私もいつか作りたい、とは思っているのですが。
- yamasushi (2013/04/30 23:59:47 UTC)
Scheme:ライブラリにfoofさんのサイトを追加しました。
synthcode.com/schemeのurlのリンクが切れています。
http://synthcode.com/memoize.scm ---> NG
http://synthcode.com/scheme/memoize.scm ---> OK
- Makoto (2003/04/02 16:32:38 PST): 日本語を操る外国の方にはいつも驚かされます。少しでもお手伝いできればと思います。
過去
- 昔からEmacsが大好きですが、制限が多過ぎる。Emacsのウェブサーバを作って
悟りました。特に、スレッドやモデュールやグラフィックスがない。
- todo .emacsに記述すべき内容が,モジュール読み込み,例えば(use mew),と 設定を少し書く位までに簡単化できれば,モジュールのインストール,アンインストールが 楽になって良さそうですね. ところで,私はemacsのキーバインドがどうしても馴染めないのでvim6を使っているのですが, emacs使いの方々はカスタマイズしまくりで回避しているのでしょうか? デフォルトのままではキーストローク数が多すぎる気がするので… (2003/04/09 20:07:54 PDT)
現在
- SchemeでEmacsのようなアプリケーションを作りたいです。その為に、Gauche のモジュールを集めます。
-- gauche.reload - ファイルシステムで変更されたモジュールを積み直す -- binary.pack - Perlのpack/unpack互換のルーチン -- util.lcs - Longest Common Subsequence -- util.let-objects - OO 局所定義 -- util.huffman - データ圧縮 -- util.combinations - 組合せ -- file.find - util.searchで実現する中 -- text.gettext - まだドキュメントされてない -- term.* - ANSIカラー、stty等 -- irc.* - net.*で実現する中 -- vc.* - 版数管理
未来
- まだモジュールを作っている。
- 小さな雑物のモジュール
-- util.hex - utility to format hexdumps -- util.inheritance - lightweight inheritance module -- util.units - (si-parse-number "32M") => 33554432 -- util.search - general search, a*search, etc. -- util.memoize - procedure memoization -- util.gzip - with-input-from-gzipped-file
- ネットワークのモジュール
まだAPIを決めってない
-- net.client - abstract module for net clients -- net.server - abstract module for net servers -- net.smtp - SMTP net client with send-mail utility procedure -- net.nntp - NNTP net client with post-article utility procedure -- net.http - HTTP net client -- net.ftp - FTP net client
- アセンブラ
これは別のプロジェクトになる
-- binary.elf - read/write ELF formatted files -- binary.asm - sexp-based assembler -- binary.asm.x86 - x86 backend assembler