Seminar:Kahua:2005
「第2回 Kahuaセミナー」(2005/12/17)
http://www.kahua.org/cgi-bin/kahua.fcgi/kahua-web/seminar-entry
セミナー
- 設定が多くてめんどくさい
- Unix Domain Socket などのパーミッション関係で、途中で引っかかる人続出
- Instant Rails のようにとりあえずの実行環境がすぐ作れるというのは、試してみようかと思う人へのアピールポイントなので、この部分を頑張って欲しい
- 将来的には自動的に設定できるようにしたいらしい
- 結局継続ってものがなんなのか全然説明されなかったような
- Seminar:Kahua:2004 では丁寧に説明していたので、気になる人はそちらをみること
- Ajax
- ajax.js
- 車輪の再発明をせずに prototype.js を使うべき派
- KlammerScript のように javascript を S式に変換、Scheme で書いて javascript に翻訳するという道を取るなら自分達で作り直した方が新しい見地が広がるんじゃないか派
- ajax.js
- Kahua で MVC が分離していないことについて
- PHP などがページという View にロジックを埋め込んでいるのに対して、Kahua などの継続ベースのフレームワークではロジックに View がついているような印象をうける、という違いはあるけれども……
- Ajax の説明でやっていたようなやり方が、ある意味の解答ではないだろうか?
- つまり、View の部分とロジック関数をそれぞれ高階関数として扱ってしまえば良い。
- Kahua のような HTML 自体を直接書かずに DSL を書くようなフレームワークでは、よそのページでも使うような View 的な要素の強い部分を関数化することで View 自体を一種のマクロとして扱うのが常套手段だと思うけど。
- どの道 View を S 式で書くか、HTML と S 式を相互に変換するかという話になるけど
- 正しくない HTML をどうやって parse するかが問題
- tidy を使って変換すれば良いのでは?
- 正しくない HTML をどうやって parse するかが問題
- (出なかった意見) CSS 使え