skimu:リスプ

skimu:リスプ

リスプ

Gauche の特徴の一つを存分に使って書いてみました。:-)

    • : イイ!!日本語萌えー。これで囲碁プログラムも簡単に書けますね(笑)
      • skimu: ども、(連想 それ (ダレ 記憶)) と書いた時自分でも吹き出してしまいました。
    • lisupu.scm ではないのですか? :-)
    • いんちき説については、他の言語でも"ライブラリが揃って"いれば同じこと(なので心配には及ばない)かと。JavaでもStreamTokenizerという"Java言語の"単語解析をするClassが標準装備ですし。DelphiにもTParserクラスが有ったような気が。ライブラリばんざい。
    • Shiro: 「アレ」「ダレ」はひねりが効いてておもしろいですね。 ところで動的スコープの場合、function形式 (CLでは #') が無いとクロージャを 渡す所で困るのでは (いわゆるfunarg問題)。名前は… 「関包」とか。
      • skimu: うぐ、(なぜに funarg? と慌ててグーグルで復習)確かに。しかし、SET も無いことですし, 動的スコープとはこういうものだ、で済ましてしまうわけにはいかないのかしら?← 高階関数がかけないですね。ダメ。
      • やっぱ、クロージャ導入かなぁ、letrec がいらないというのはちょっと気に入った のだけど。← 動的スコープをまじめに使ったこと無い...
      • ところで、スコープの訳は「視野」でいいのでかな?
    • nobsun: 友人が、ダアレの定義がちがってると言っとりました。--2003/03/07 00:40:03 PST
      • skimu: ご指摘ありがとうございます。 修正しました。
More ...