Next: 廃止あるいは置き換えられたモジュール, Previous: 必要なライブラリの探し方, Up: ライブラリモジュール - 概要 [Contents][Index]
下の表は、モジュールの名前付けの分類を示します。 外部モジュール、及び将来予定されているモジュールも含みます。
binary.*バイナリデータを扱うためのユーティリティ。
compat.*互換性のためのレイヤを提供。
control.*マルチスレッドユーティリティなどの制御機構
data.*様々なデータ構造の実装
dbi.*, dbd.*データベース独立インタフェース層とドライバー。
dbm.*DBMインタフェース
gauche.*Gauche本体の一部として考えられている機能。
gl.*OpenGLバインディングと関連するライブラリ (外部パッケージ)。
gtk.*GTk+バインディングと関連するライブラリ (外部パッケージ)。
file.*ファイルとディレクトリの操作。
lang.*言語に関するライブラリ(人工的なものも自然言語関連も)。(予定)
math.*数学。
os.*特定のOS向けの機能。
parser.*パーザ (構文解析)
rfc.*RFCで定義されているデータフォーマットやネットワークプロトコルの実装。
scheme.*R7RSライブラリ
srfi.*SRFIの実装
sxml.*SXMLライブラリ。
text.*テキストデータを扱うライブラリ
util.*汎用的なアルゴリズムの実装。
www.*WWWで主として使われるプロトコルやデータフォーマットの実装。
Next: 廃止あるいは置き換えられたモジュール, Previous: 必要なライブラリの探し方, Up: ライブラリモジュール - 概要 [Contents][Index]