mz


mzです。 Lispをちょっと齧っています。


(define (僕の議論が飛びすぎる?) #t) (define (直接話せば「そうですね」で終わる話がnetだと後まで残るので面倒な記述になる?) #t) (define (賛同を得られない議論がある?) #t)

todo:define-macroで記述


>・・・それらがデジタル回路の抽象化の壁を越えてくる確率と「高級言語」で書かれたプログラムのSEGVに出会う確率にはあまりに大きな差がある。

この部分は厳密には正しくないと思います。 デジタル回路の抽象化の壁を越えてくる確率は特殊な環境(宇宙空間とか) で何も対策を取らないと、高級言語で書かれたプログラム以上にバグの元となるはずです。 または、どうしても特別な対策を取りたくない場合も高級言語で書かれたプログラム以前になったりして。 (資源枯渇で精度を出さないが性能は欲しい。計算は間違ってもよいの場合があれば。) 括弧の中身はある意味人間の脳もそうかもしれません。計算は間違うし、自然的な意味では資源は大丈夫だし、性能も並列・曖昧では高い。 元の文のマシン語を学ぶ意味ってこれと似たことを言いたい訳だと思う。

>そうなった時代に「機械語勉強しろ」「そんなこと言うなら量子力学だって」という 議論をするならわかるんです。

この部分の参照先は嫌味なので気にしない方がいいかと思います。僕もgcの具体的実装(アルゴリズムも)については知らずに使っている事の方が多いですし。 多くの人にとって世の中100%はないことがわかっているから触れていないだけで、 一瞬でわかるであろう前提の取り方が違うだけだと思います。Shiroさんより知識の少ない人にとっては100%にならないことの方が多く強調するに値しないのではないでしょうか。 きっとShiroさんはソフトウェア・ハードウェア開発において100%でないということを丁度いいくらいに理解しているからそうでない人よりは結果を出しているということなのだと思いました。


bugかどうか判別し難いもの

cygwinの不具合

   ash.exeを起動して
   $ rebaseall

windowsを捨てよう。


気付いた事

-Scheme:初心者の質問箱にて

   R5RSについての疑問
  くだらないことなんですが、zero?という述語、なぜ用意されているんでしょう? (= x 0)で十分だと思うんですけど。(eq? x '())と同じ意味のnull?が用意されているのに対応して、zero?が存在しているのかしら?

zero元があるかないかではないでしょうか? 0は単なる数値型ですが、意味さえあればそれ以外も含めることができるとか。<仕様書の意味がないか。


確証はないが議論にツッコミ

> (2007/07/29 03:14:51 PDT どう書く.org, Haskell)

haskellerがトップダウンに見えるのは、数学とかでも抽象的に考えるのと似た感じで書くからで、 ボトムアップとしても意味を持つのは言語の基礎が理論上でしっかりとしてシンプルだから。(具体例は省略します)

[(Int, Int, Int, Int)]の例は最小単位の[(Int, Int)] , [(Int, Int)]で持って zip とかを組み合わせて書いていき、本質的でないリファクタリングはしない。 困るのは手続き言語的な仕様を押し付けられた時で、固定長になかされることになるとか。


自分のポリシー


Last modified : 2007/09/15 06:24:47 UTC