2008/3/12 初版第1刷を読み始めました。過去数回の挫折を乗り越えて、最後まで読み通せると良いのですが…
2008/3/18 9章まで来ました。通勤途中に読んでいるので実際に動作させてないのはよろしくないですが。
変数と同じ感覚で手続きを渡せるというのはとても便利なのだろうなあ、と思うのですが、変数や関数に型がなくて(?)、何でも引数に渡せるのだとすると、後から読んだらどうやって使うのか判らない関数が簡単に書けてしまって保守できなくなるような気がします。 (Javaで例えると、全てのメソッドの引数の型が全てObjectになっているような状態なのではないかと思っています。コンパイルは通るけど実行時に何か起るか判らないのでは…?) そういう問題は起らないのでしょうか。