WiLiKi:Bugs
WiLiKi本体のバグ報告を書き込んで下さい。
「新規」の最初の方に追加していって下さい。
機能追加の要望はWiLiKi:WishList、
GaucheのバグはGauche:Bugsへどうぞ。
新規
- h(2014/06/15 16:03:58 UTC):すいませんバグではありませんが、ページを見ていると画面の最下部に「B and You」という変なリンクが追加されているものがあります。
右上の検索で「B and You」で検索すると8件あり、2012年に追記されているようです。
ちょっとどうしてよいか分からないのでここに報告します。
- Shiro(2014/06/15 18:01:56 UTC): spamですね。
- yamasushi(2013/04/28 11:19:43 UTC) Gauche:SpamFilterのdreamhostのurlを修正しようとしたのですが、コミットするとトップ画面に切り替わってしまいます。
- Shiro(2013/04/28 20:02:30 UTC): ああ、WiLiKiのスパムフィルタにひっかかってますね。うーんと、ちょい面倒なので時間が出来たときに対応します。
- yamasushi(2013/04/28 22:36:11 UTC)GaucheFest:kiyokaも同様な現象です。dreamhostを使用したリファレンス参照部をInterwikinameに更新しようとしたのですが、おなじようにトップ画面に戻ります。hiraさんのページも同様です。
- Shiro(2013/05/09 10:03:26 UTC): verbatimブロック中のHTMLがspamフィルタにひっかかってたのを引っかからないように修正。なお、既存のページにこっそりspam urlが足され、その後でそのurlがblacklistに追加された、という場合にも、編集が拒否されます。これはページ中から怪しいurlを探して消してください (何がひっかかったのか、という情報はわざと出していません。)
- yamasushi(2013/04/14 23:18:22 UTC)Gauhcheのマニュアルへのリンクを書こうとするのですが、
- C in S expression
のようになってしまうのです。
- yamasushi(2013/04/14 00:23:20 UTC)Gauche:メモ化のコメント部(Shiro(2013/04/13 14:01:32 UTC))、改行が%に化けているようです。
- ryoakg(2011/06/26 03:04:30 PDT) wiliki.el の wiliki-home-base-url, wiliki-sites
http://practical-scheme.net/ の URL になっていました。以下 diff です。(今はない SourceForge から取って下さい)
ココに昔 diff があった。
wiliki-sites の GaucheMemo に相当する URL は分かりませんでした。
- ryoakg(2011/06/27 05:33:05 PDT): 上のdiffの "?eval" は余計ですね。SourceForge の方は問題なかったので、紛らわしいだけなので diff は消しました。SourceForge から取って下さい。
- lionfan
「naoya_t:ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧」に書き込もうとするとエラーになるのですが・・・。
- Shiro(2010/07/10 06:55:02 PDT): しまった。「URLが多すぎ」というspamチェックに
引っかかってしまいました。リンクたくさんというページはlegitimateな
wikiページでもあり得ることなので、ちょっとルールをいじります。
今旅行中なので対応に2日くらいかかるかもしれません。
- Shiro(2010/07/14 18:38:25 PDT): 対応しました。URLの数によるフィルタリングは
コメントのみに適用するようにしました。
- yuumi3(2010/06/28 23:29:30 PDT) こうではないでしょうか?
--- a/wiliki/format.scm
+++ b/wiliki/format.scm
@@ -267,9 +267,10 @@
(define-method wiliki:format-page-body ((fmt <wiliki-formatter>)
(page <wiliki-page>)
. opts)
- `(,@(apply wiliki:format-page-header page opts)
- ,@(apply wiliki:format-page-content page opts)
- ,@(apply wiliki:format-page-footer page opts)))
+ `(,@(apply wiliki:format-page-header fmt page opts)
+ ,@(apply wiliki:format-page-content fmt page opts)
+ ,@(apply wiliki:format-page-footer fmt page opts)))
+
(define-method wiliki:format-page-body ((page <wiliki-page>) . opts)
(apply wiliki:format-page-body (the-formatter) page opts))
- Shiro(2010/06/29 14:46:53 PDT): うーんと、そこは故意にそうした覚えがかすかに
あるんですがなぜだったかなあ。何らかの後方互換性のためだったと思うのだけれど。
でも普通に考えてfmtを引き継ぐのが正しいですよねぇ。一応確認してから修正します。
- yuumi3(2010/06/28 08:52:38 PDT): <a href="http://bit.ly">bit.ly</a> を全て半角小文字で書くとコミットされず、トップページが表示されます。 {{{ 〜 }}} の中に書いても同様です。
- Shiro(2010/06/28 15:19:21 PDT): あ、すんません。それspamフィルタではじいてます。
通常文の中にa要素を書く必要ってありませんよね? verbatim blockの中では許すのが
筋だと思うのですが、さぼっています。
もし本サイトではなく独自に設置したWiLiKiでa要素を書きたいということであれば、
wiliki/edit.scm中のsuspicious?という関数にアドホックなルールが記述されているので
適当にいじってください。
- yuumi3(2010/06/28 18:47:29 PDT) なるほど、DTP的なツールを作っていますのでwiliki/edit.scmを修正します。aがあるのはverbatim blockの中だけです。
- teppey(2010/05/17 00:47:47 PDT): bin/wilikiのformatコマンドでwilikiフォーマットのファイルを変換しようとすると、"unbound variale: <wiliki-formatter>"というエラーになります。<wiliki-formatter>に加え<wiliki-page>も必要なようなので、以下のパッチで動くようになりました。
Index: bin/wiliki
===================================================================
--- bin/wiliki (リビジョン 448)
+++ bin/wiliki (作業コピー)
@@ -42,8 +42,9 @@
(use text.tree)
(use file.filter)
(use file.util)
+(use wiliki)
+(use wiliki.page)
(use wiliki.db)
-(use wiliki.format)
(require "wiliki/macro")
- Please consider the following patch:
--- po/Makefile.in.orig 2008-01-31 21:38:35.000000000 -0500
+++ po/Makefile.in 2009-01-09 14:34:08.000000000 -0500
@@ -28,7 +28,7 @@
PO_FILES = $(addsuffix .po,$(ALL_LINGUAS))
MO_FILES = $(addsuffix .gmo,$(ALL_LINGUAS))
-MSGDIR = $(datadir)/locale/$$lingua/LC_MESSAGES/
+MSGDIR = $(DESTDIR)/$(datadir)/locale/$$lingua/LC_MESSAGES/
POTFILES = $(top_srcdir)/src/wiliki.scm \
$(top_srcdir)/src/wiliki/db.scm \
It will resolve install issue. Thanks.
- Shiro(2009/03/22 22:55:12 PDT): Done (rev426).
- 2008/07/10 22:55:32 PDT(ぽ)# Writerマクロの名前に"-"が入ると動かないような気がするのですがバグでしょうか?
- "-"だけじゃなくて記号一般使えないようです
- "_"(アンスコ)は使えました
- Shiro (2008/07/12 04:50:02 PDT): それはそういうふうに書いてあるから (展開時に\w+でマッチかけてるから) で、多分どういう仕様にすべきか後で考えるつもりで
暫定的に\w+に限っていたのだと思います。まあ確かにリーダマクロに
この制限はないし、定義時にもチェックしてないのでおかしな制限では
ありますね。'$'が最初にくると今の文法ではまずいとか、'\' はエスケープ用に
取っておくかもとかあるので「何でもあり」にはできませんが、'-'くらいなら
許してもいいかもしれません。
保留
- えんどう2006/06/20 03:31:40 PDT: WiLiKi-0.5.3/doc/manual-ja/api-format.txtの最後の記述が途中で終わっている。
* 低レベルフォーマッティング機構
** [Class] <wiliki-formatter>
WiLiKiのフォーマッティングを行うモジュールです。
このクラス、もしくはそのサブクラスのインスタンスが、
グローバルなパラメータwiliki:formatterに格納されており、
WiLiKiのフォーマッティングルーチンは
フォーマッティングをカスタマイズする場合は、このクラスの
サブクラスを作り
Shiro: これはむしろ無いものと思って下さい。考え直そうと思って
いるのですが進んでいません。(2006/06/20 03:57:54 PDT)
- えんどう2006/06/20 21:33:04 PDT: 了解しました。フォーマッターを切替えたいとき、当面どうしたら良いかヒントください。
対応済
WiLiKi:Bugs:doneへ。
Last modified : 2014/06/15 18:01:56 UTC