WiLiKi:更新履歴:0.3
WiLiKi:更新履歴の過去分。リリース0.3以前。
2003/02/13 22:59:00 PST
動いているみたいなんで、version 0.3 としてリリースしました。
http://sourceforge.net/projects/wiliki/
2003/02/12 03:05:02 PST
いろいろ変更。
- テーブルの区切りを '|' ではなく
WikiWay 推奨の '||'
にしました。
- ";;" で始まる行はコメントになり、出力に現われません。
- "~" で始まる行はコメントを除く前の行からの継続行として扱われます。
特にテーブルの行が長くなる場合に便利です。
- 空白ではじまる行による<pre>と、"{{{" と "}}}" で挟まれた行の<pre>とで
意味を変えました。前者ではWikiNameの展開や文字強調などが行われますが、
後者は全く文字通りにレンダリングされ、コメント行や継続行も認識されません。
単に等幅フォントで表示したい場合は前者、
ソースコード等を貼りつけるのは後者がおすすめです。
- 番号付きリスト(<ol>)の文法を、"#", "##", "###" … に変更しました。
今までのデータは自動的には変換されないので、自分のサイトでWiLiKiを使っている
方はすみませんが手動で直して下さい。"1."を検索するといいかも。
- "~%" と書くと強制改行が挿入されます。
- 出力されるHTMLを多少まともにしました。
- RSSの出力をちょいと変更。
テーブルの
| サンプル
|
いろは
| にほへ
|
とちり
| ぬるを
|
2003/02/08 23:54:40 PST
リリース0.3準備中。ということで色々入ってます。
2002/12/18 16:23:10 PST
- 今更ですが、スタイルシートに対応しました。wiliki.cgi中で、
make <wiliki>に :style-sheet "foo.css" を渡せば "foo.css"が
スタイルシートとして使われます。
- インラインイメージを$$imgマクロによって埋め込めるようにしました。
但し、参照出来るURLはサイト管理者によって制限されます。
(このWiLiKiサイトではSourceForgeロゴだけに制限しています)。
詳しくはWiLiKi:FAQをどうぞ。
- ついでに、SourceForgeに
tarballを上げときました。
CVSからチェックアウトするより多少は便利かと。
インストールはconfigure+make installで済みますし。
2002/12/01 23:15:52 PST
いくつか気になっていた点を修正。
- "{{{" だけの行は <pre> になる。"}}}" だけの行で閉じる。
コードやパッチを書き込むのに便利。
- 4段以上の<ul>のネスティングを許した。単に "---- 項目" のように '-' を
増やして行くだけで良い。"----"だけの行が <hr> になる。
- 編集後のページをredirectするようにした。reloadをかけた時に再びformが
POSTされないようにするため。
- プレビュー画面での「もう一度プレビュー」と「コミット」のボタンの配置を
編集画面と合わせた。
- 編集すると言語選択がおかしくなるバグを修正。
- プレビュー中にページが更新された時に、再プレビューでInternal Server Error
になるバグを修正。
2002/10/08 02:55:42 PDT
- 編集画面でHTMLのエスケープ漏れがあったのを修正。wiliki.scm,v 1.45
2002/09/30 02:40:23 PDT
- "$$toc" マクロを追加。指定ページ(省略時はカレントページ)のheadingを
リストにします。
2002/05/21 21:52:24 PDT
- ちょっとしたtypoの修正などの場合に、「最近の更新」リストに反映しない
ことが選べるオプションを編集画面に追加。いわゆる "sage" 機能っすね。
2002/03/01 16:17:07 PST
ちょこちょこ直してます。
- 簡単な検索機能。
- ページの消去。内容を空にしてコミットすればページが削除されます。
- 編集画面で、"commit without preview" と "preview again" のボタン追加。
- リーダーマクロ[[$$index]]。例:Scheme のページ
- WikiNameが表示時にhtmlエスケープされてなかったバグを直した。
2002/01/14 11:51:12 PST
- WikiNameのparse routineをfix. YukiWikiへのInterWikiNameでの参照など、
"[["と"]]"がネストする場合を正しく扱うようにしました。
2001/12/13 02:16:10 PST
- URLと名前を別々に指定したリンクを張れるようにしました。
次のように書けば、name に URL へのリンクが張られます。
URL は今のところhttpだけサポートしています。
[URL name]
Last modified : 2013/04/28 22:08:38 UTC