R6RS:翻訳:Rationale:Summary

R6RS:翻訳:Rationale:Summary

概要

本文書ではアルゴリズム言語 Scheme に関する報告書第六改訂版に関する設計上の決定がいかにして成されたかを述べる。ここでは、前版からの変更点を焦点とした。またさらに、本言語の基本的な設計思想についても数多く述べた。本文書には歴史的なことがらについての注釈もある。草稿版に対して寄せられたコメントとそれに対する回答(これは http://www.r6rs.org/ で確認することができる)により、本報告書で成された決定についてさらに多くの情報を得ることができるであろう。

本文書によって、決定や設計の各側面を網羅的に正当化しようという意図はない。代わりに、編集委員会がその決定を行なったときの背景の情報や、将来決定を行うであろう人々のための指針を示そうとしているのである。ここで述べることはすべての読者を納得させるものではないかもしれない。しかし、各々の決定の成された時に編集委員達を納得させたものだったのである。

本文書では、Revised^6 Report on the Algorithmic Language Scheme [34], the Revised^6 Report on the Algorithmic Language Scheme — Libraries — [35], and the Revised^6 Report on the Algorithmic Language Scheme — Non-Normative Appendices — [33] を頻繁に参照する。各報告書を参照をする場合には、報告書の節や章を以ってする。例えば、ライブラリ報告書への参照は「ライブラリの~の節」や「ライブラリの~の章」、付録については「付録」や「付録の~の節」とするの如きである。本文書では、多く、 the Revised^6 Report on the Algorithmic Language Scheme 全体を「R6RS」と呼び、the Revised^5 Report on the Algorithmic Language Scheme を「R5RS」と呼ぶ。

我々は、本文書が Scheme コミュニティ全体に属するものと考えている。したがって、本文書の全文、ないし一部を無料でコピーしてかまわない。特に、Scheme 処理系の実装者が本報告書を必要に応じて修正し、処理系のマニュアルやその他文書の出発点とすることを望んでいる。


Last modified : 2007/10/25 23:39:34 UTC